パリの老舗眼鏡店[E.B. メロヴィッツ]のカラーオーダー会の開催が決定しました!
こんにちは。
ブリンク外苑前マネージャーの渡辺です。
新年明けましておめでとうございます。
今年も眼鏡の楽しさを伝えられるように精進いたしますので、よろしくお願いいたします。
さて、私も普段から愛用している、パリの老舗眼鏡店の[E.B. メロヴィッツ]はご存知でしょうか?
数々の傑作を生み出しており、幾重にわたって紹介させていただいたフランスの高級眼鏡店です。ぜひ、過去の紹介の記事も下のリンクからお入りいただけます。
これが一生物の丸めがね。E.B. Meyrowitz(E.B.メロヴィッツ)のMarcelにくびったけ!
丸めがねと言えば、フランスの老舗眼鏡店 E.B. メロヴィッツ
やはり特筆すべきところは、E.B. メロヴィッツは眼鏡ブランドではなく、優れた技術と知識を持つ高級な眼鏡店というところです。
昔の高級眼鏡店では、オーダーメイドの眼鏡を受けていました。
今でもE.B. メロヴィッツでは、オーダーをすれば自分だけの一点モノの眼鏡を作ってくれます。
いつかは実際にE.B. メロヴィッツで眼鏡を作ってみたいですよね…。
なんと、今回は、そんなパリの老舗眼鏡店 [E.B. メロヴィッツ]のカラーオーダー会を開催できることになりました!
新年一発目のビッグイベントにテンションが上がっております!
今までは店頭にてセレクトしたカラーとの「出会い」でしか購入が出来なかったのですが、今回はモデルを決めてから、18カラーの中から選択が可能となっております。

憧れのモデルを好きな色でかけられる大変貴重な機会となっております。
お選びいただける6型のモデルをざっくりとご紹介させていただきます。
Marcel

Marcelは、フランスの劇作家兼脚本家であったMarcel Achard(マルセル・アシャール)氏へのオマージュで作られたモデルです。
もはや説明不用なまでに圧巻の存在感を放つE.B. メロヴィッツの代名詞とも言えるモデルです。
肉厚なフロントのボリューム感と、一直線に伸びるストレートテンプルが美しく、かけられるアートのような作品です。
私が一目惚れして購入したのがこのMarcelで、今でも大切に愛用しているモデルです。
Sacha

1930年代にとても支持されていた、フランスを代表する劇作家・映画監督のサシャ・ギトリがかけていたモデルです。こちらもブランドの代表格の丸めがねとなっております。
太さと細さのコントラストをハッキリと出すことで、丸みの中にメリハリが感じられます。
特徴的な太さのあるブリッジが、この眼鏡の品の良さを底上げしてくれていますね。
たたんだ時の佇まいもとても凛々しく、雰囲気のある眼鏡をストレートで体感できます。
Claude

画家のクロード・モネもE.B.メロヴィッツの顧客の一人でした。
当時、モネがかけていた形を再現したのがこちらのClaudeというモデルです。
細身のシルエットが美しく、かなり小振りなクラシックさ溢れる丸めがねとなっております。
ストレートテンプルと呼ばれる直線的な腕の作りにより、"耳にかける"ではなく"頭を抱きかかえられる"ようなかけ心地になっています。
丸みの強いフロントシェイプとシャープな見た目のストレートテンプル。その曲線と直線からなる造形美こそがこのモデルの作り出す独特の雰囲気だと思います。
Alix

「曲線美」という言葉がふさわしいエレガントなバタフライ型が特徴的で、ゆったりとかけられる大ぶりのモデルです。
フロント上部のブリッジから目元にかけての流線形がとても美しく、かけたときにも綺麗な線がハッキリと分かる一本です。
テンプルは、付け根はボリューム感がありながら、グッとテーパードしているため、横から見た時も迫力満点です。
飾り鋲なども一切なく、ミニマルかつ大胆にかけられるフレンチウェリントンのモデルですだと思います。
Broadway

シンプルそうな見た目とは裏腹に、かけてみると全くシンプルではない少し個性的なウェリントンシェイプのモデルです。
ポテっと丸みを感じるブリッジが可愛らしく、そこから目元へと柔らかく上がっていく独特な曲線もたまりません。
フロントの下半分はやや角の感じるデザインの為、少し下にボリューム感を感じられるようになっています。
フレンチクラシックをしっかりと味わうことのできる名作ですね。
Aris-O

「20世紀最大の海運王」と呼ばれたアリストテレス・オナシスもE.B. メロヴィッツの顧客の一人でした。
オナシスのかけていた「あの形」をE.B. メロヴィッツでも再現しておりました。
キャットアイとオーヴァルの中間のような雰囲気がとても特徴的です。
鼻元はキーホールカットが施されている為スッキリした感じがありますが、そこから徐々に厚みが増し、両サイドはかなりしっかり目にインパクトを感じられます。他に類を見ない絶妙な形は、一度はかけてみたいと思っていた方もいるのではないでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
以上6型のモデルから選んでいただき、カラーオーダーを承らせていただきます。
眼鏡をオーダーをいただいてから、フランスの職人さんが1本1本手作りで眼鏡を作っていただくので、期間は約2〜3ヶ月前後となりますのでご了承ください。

ぜひこの機会に、パリの老舗眼鏡店[E.B. メロヴィッツ]の眼鏡を、あなたの好きなカラーで仕立ててみませんか?
text : Shin Watanabe
E.B. メロヴィッツのオーダー会期
2025年1月11日(土)~2025年1月26日(日)
会場 ブリンク外苑前
住所 東京都港区南青山2-27-20 植村ビル 1F
TEL 03-5775-7525
営業時 12:00~20:00
定休日 月曜日 祝日の場合は振替で火曜日休業
URL http://blinc.co.jp/blinc/