コンテンツへスキップ

30年以上も前に、究極の眼鏡はデンマークですでに完成されていた!?

眼鏡に求められることは「軽くて、掛け心地が良い。」ということ。
デンマークのアイウエア、リンドバーグの眼鏡フレームが、再度入荷しました。
もともと80年に生まれた眼鏡ですが、今あらためて見るととても新鮮です。
シンプルにそぎ落としたミニマムなデザインとそのかけ心地の良さから、90年代には入ると日本でも多くの眼鏡店で取り扱われていました。
デザイナーのヘンリック・リンドバーグは、もともとは建築家ということもあり、眼鏡フレームには何が必要なのだろうかと問いかけをし、従来の既成概念にとらわれない眼鏡作りを80年代に始めました。
お客様からの意見をヒアリングした結果、眼鏡に求められることは「軽くて、掛け心地が良い。」ということ。「軽くて、掛け心地が良い。」ことを実現する為に、全く新しい構造を生み出しました。当時からすると画期的な発想でした。

素材に弾力性のあるチタンを使うことで、柔軟性のある掛け心地の良いフィット感を実現します。

またネジを使わない独自で開発したスプリング状のヒンジは、ネジが潤まないだけではなく、程よいテンションを生み出します。

鼻へのフィットをもたらすノーズパッド部分には、1本のワイヤーを中央のブリッジに折り曲げて引っ掛けるだけのシンプルな構造です。しかも、可動式なのできめ細やかな調整が出来ます。

クラシックなデザインの眼鏡へのアンチテーゼ!?
デザインとも見える美しいディテールは、機能としての役割をちゃんと果たしています。
こうしたモノ作りに対する考え方は、「何が人に対して価値となっているのか?」と人間を中心とした北欧的なデザインの考え方に通ずるものがあります。
現代のクラシックな眼鏡のデザインのルーツでもある、50年代〜70年代の眼鏡のデザインに対して、結果的にアンチテーゼになってしまったのかもしれません。
結果的にクラシックなデザインの眼鏡を否定せざるを得ないデザインになってしまったのかもしれません。クラシックなデザインも大好きな僕が代弁させていただきますと、そもそも目指しているものが最初から違っていたのです。

リンドバーグの目指している究極とは?
リンドバーグの究極は、眼鏡を掛けていない状況に限りなく近づくことではないかと思います。身につける人が、眼鏡を掛けていることを忘れることを目指しているのではないかと思います。「軽くて、掛け心地が良い。」ということを突き詰めると、何も付けていないと感じることです。
この80年代に作られたミニマリズムの極みのような構造が作り出すデザインは、今見ても賞賛に値します。30年以上も経過し今もなお存在し続けるデザインは、1ブランドでありながらもクラシックなデザインと並び、もはや眼鏡のスタンダードと一つと言っても過言ではないと思います。
30年以上も前に、眼鏡の完成形の1つがすでに出来上がっていたとも言えます。

LINDBERG|リンドバーグ
PRODUCT NAME: ROBIN K24/GT
PRICE: 64,584 yen (w/ tax)

LINDBERG|リンドバーグ
PRODUCT NAME: BO 10
PRICE: 48,600 yen (w/ tax)

LINDBERG|リンドバーグ
PRODUCT NAME: GLENN U9
PRICE: 58,320 yen (w/ tax)

その真価は、一度試着していただければ分かるはずです。ぜひお気軽にお店にお越しいただき、試してみてください。

Photo & Text Toshiyuki Araoka

POSTED BY blinc AT 12:22 AM

TAGS: lindberg, リンドバーグ