コンテンツへスキップ

OTAKUMI ブログ|第1話 生まれ変わったメガネ、大地に立つ!!

こんにちはっ!わたくし、メガネとガンダムをこよなく愛する男、加藤やすと申します。
弊店では加工担当として、テクニカルマネージャーを務めております。

ブリンクでは、お気に入りのメガネと長くお付き合いいただけるよう、メンテナンス(修理)のサービスもご提供しています。意外と知られていない、弊店でこんな事もできる!というサービスをお客様に知っていただき、お求めのメガネをよりよい状態でお楽しみいただけるよう、加工担当の加藤が日々のメンテナンスの内容をご紹介させていただきます。

今回ご紹介するのは、弊店の顧客S様の眼鏡をメンテナンスさせていただいた時のお話です。S様には先日2本目の新しいメガネをご購入いただきまして、今までお掛けになられていたメガネは毎日かける必要がなくなりました。
メガネを長年の間お使いいただくと、どうしても小さなキズやフレームの変形がみられます。S様のメガネを拝見して、いくつかの点を修理するたけで、時計のオーバーホールと同様、新品同様に生まれ変わるだろうと考えました。

そこでわたくしはS様にご了承いただき、今までお掛けになられていたメガネに下記のメンテナンスを実施しました。

ステップ1. フレーム全体の磨き直し
ステップ2. ノーズパッドの交換
ステップ3. 広がったテンプル(つる)の角度を元に戻す修理

それでは、メンテナンスの成果をご覧いただきましょう!

ステップ1. フレーム全体の磨き直し

フレーム全体に小キズが見られたため、この作業は専門の業者に依頼し、全体を手作業で磨きなおしてもらいました。写真は磨いた後のものです。いかがです?小キズは見当たりません。新品のようにピッカピカでしょう!?

ステップ2. ノーズパッドの交換

ノーズパッドは透明のアセテートを使用しているため、経年変化でだんだん白くなってきたり、黄変したりします。古いノーズパッドを削りとり、新しいノーズパッドをつけなおしました。もちろんパッドの形状もS様のお顔に合わせたものを選んでおります。

ステップ3. 広がったテンプル(つる)の角度を元に戻す

こちらは修理前の写真です。90度より外に広がってしまっているのが、お分かりいただけると思います(写真左)。開きを90度に戻しても、フロントとテンプル(つる)の間に隙間があいてしまいます(写真右)。
この状態ですと、フレームとテンプル(つる)が、しっかり面で止まっていないので、ゆるゆるとしてメガネとお顔のフィット感が感じられません。この隙間に同じ素材のアセテートをかませて、広がった角度を元に戻します。難しい工程ではありますが、『…やってみるさっ』※。
く~っ、腕が鳴るなぁ~!!

※『・・・やってみるさっ』は、ガンダム人気キャラクターのシャア・アズナブルが放った名セリフであります。

まずは、テンプル(つる)をはずしてやすりがけし、アセテートパーツの接着面を作ります(写真左)。
次に、互いに水平に整えた面に液剤を使ってピッタリと溶着します(写真右)。サイドからみても、上からみても美しい、ぴったりの角度で溶着するのは、プラモデルと同じく3次元の感覚が求められる作業です。
その後、余分なアセテートを削り落とし、溶着したところが分からないように磨いて完成です!

隙間がなくなり、角度が戻っているのがお分かりいただけるかと思います。これでS様もかけ心地が格段によくなるはずです!

『任務完了・・・。』
3つの工程、全て完了致しました。わたくしはよみがえったメガネをご覧になった時のお客様の笑顔を拝見するのが、無上の喜びです。S様、ご利用ありがとうございました!!
ブリンクでは弊店でお求めの眼鏡について、お客様のお悩みにできる限り対応させていただきます。何かございましたら、是非わたくし加藤にご相談ください!

ちなみに。
この同素材を溶着して、磨いて継ぎ目を分からなくする修理は、わたくしの愛するガンダムのプラモデル製作の技術ともリンクしているのです。

(左上から時計回りに)ガンダムの膝上のパーツを分解します。今回は上下に分けた下の方のパーツを長くします→必要な大きさにプラ板を切り→切ったプラ板を溶着します→溶着したら余分なところを削ってできあがり→右(延伸後)と左(そのまま)で足の長さが微妙に違うのがお分かりいただけますでしょうか?→右が完成後の美脚です。左は余分なところを削る前です。
このようにしてガンダムの脚が、より美脚になるのですね~!!

…お目汚し失礼致しました!(汗)
それでは次回もおた(く)のしみに!!

弊店のメンテナンス対応について
・メンテナンス対応は、弊店でお求めのメガネのみ承ります。
・メンテナンスは通常業務の合間に行うため、納期のお約束が難しいものもございます。
・作業によって、有料のものと無料のものがございます。

まずはお気軽に店頭にてご相談ください。

POSTED BY blinc AT 6:00 PM

TAGS: メンテナンス