かつての高級な眼鏡素材、サンプラチナの眼鏡が入荷しました。
今ではあまり主流ではない眼鏡のメタル素材、「サンプラチナ」は、1930年代にアンチニッケル合金として生まれました。
メッキをしないと、美しい白金色に似た光沢を放ちます。
日本では、80年代にチタンが生まれるまで、高級な眼鏡の素材とされていました。
身体との親和性に優れているのが特徴で、かつては歯科の材料に使用されました。
また耐食性にも優れているので、経年劣化も少なく、数十年経過したフレームでロウ離れしても、
再び再ロー付けで簡単に修理できます。
かけると馴染み易いパント型は、優しい印象を与えます。
MIZ | 水島眼鏡
PRODUCT NAME : BOSTON
PRICE: 38,880yen (w/tax)
プレーンな丸眼鏡は、知的な装いにさせてくれます。
MIZ | 水島眼鏡
PRODUCT NAME : ROUND
PRICE: 38,880yen (w/tax)
すでにパント型もラウンド型の眼鏡を持っている方に、今いちばんにオススメしたいのが新鮮さを持つオーバル型です。
MIZ | 水島眼鏡
PRODUCT NAME : OVAL
PRICE: 38,880yen (w/tax)
スパルタ丁番と呼ばれるヒンジは、テンプルとヨロイの先を削り出しで一体化するこでロー付けの回数を減らし、ロー離れのリスクと減らしています。
サンプラチナには、レンズを取り巻くフレームのリムには縞状のラインが入っているのを多くみかけます。
以前は、いくつかの模様のパターンがありましたが、だんだんとサンプラチナの需要が減り、
現在では、強度と意匠の問題により縞状のラインが入った材料しか作られていません。
シンプルな銀ブチの眼鏡を探している方は、独特の質感と白金のような輝きを持つサンプラチナの眼鏡をぜひおすすめします。
経年劣化がわりと少ない素材特性と色あせないオーセンティックなデザインは、長く大切にご愛用いただけると思います。
ブリンク外苑前
〒107-0062 東京都港区南青山2-27-20 植村ビル 1F
営業時間:平日12時~20時 / 土日祝 11時~20時
URL: http://blinc.co.jp/
POSTED BY blinc AT 7:38 PM
TAGS: サンプラチナ, 水島眼鏡