blincvase

blinctoppage

レンズのはなし no.3 「ダテメガネって意味あるの?にお答えします」(後編)

lens_2_11

メガネ店勤務歴20年。これまでにざっと13,000人以上のお客様の視力測定を担当した経験のあるblinc vaseスタッフの当間が、ちょっと専門的なメガネとレンズの話をしていきます。今回は、no.3 ダテメガネに適したレンズについての後編です。

bluecut1
(効果がより分かるように、写真はコントラストをはっきりとさせています。レンズは透明です。)

ダテメガネは、ファッションのひとつとしてかけるため、レンズの色味も気になりますよね。
ブリンクがおすすめするDA-TEレンズのうち、「コンプリート UV+ レンズ」と「ブルーカットレンズ」のレンズの色味を比較してみました。コンプリート UV+ レンズには、高いUVカット効果に加えて、ブルーカット効果もありますが、ブルーカットレンズほど、レンズが青く光っていないのが特長です。裸眼よりもはるかに、画面のまぶしさ、ちらつきが軽減されます。

このように、おしゃれを考えると、青く光らないレンズが理想ですよね。
でも、「ブルーカットレンズ」に比べると、ブルーライトカット効果は、正直、おとっています。本格的に、スマートフォンやタブレット、パソコンから発せられるブルーライト対策をしたい方には、圧倒的に効果の高い「ブルーカットレンズ」がおすすめです。

uvcut1
SAVILE ROW|サヴィル ロウ
PRODUCT NAME: PARKER
COLOR: AUTUMN LEAF
PRICE: ¥43,200(w/ tax)

ブリンクがおすすめするDA-TEレンズは、どれも、紫外線を99.9%カットできることができます。
目のまわりの皮膚は、身体の他の部分の皮膚の1/8~1/10と非常に薄く、デリケート。
紫外線をはじめとする様々な外からのダメージを受けやすい上に、対策をしづらい部分でもあります。メガネは、目のまわりの皮膚までカバーしますから、このDA-TEレンズを使えば、サングラスだけでなく、ダテメガネでも、目や目元の紫外線対策ができるということです。これからの夏のおしゃれがますます楽しくなりますね。

「ダテメガネって意味あるの?」の質問に、もういちどお答えしましょう。
「これからダテメガネをつくるなら、意味のあるダテメガネを。かければかけるほど、目の健康がまもれるレンズをおすすめします」——blinc vase スタッフ・当間秀人

実際の効果には個人差がありますので、店頭にはコンプリートUV+とブルーカットのレンズのサンプルを用意しております。いつでも気軽にお試しにいらしてください。
これからもお客様のお悩みを解決できるレンズを、不定期でご提案していきます。
お楽しみに。

Text&Edit:Saiko Ena
Photo:Kota Takakuwa

blinc vase|ブリンク・ベース
〒107-0061
 東京都港区北青山3-5-16 1F(MAP)
OPEN:11:00~20:00
CLOSE:月曜日(祝日の場合は振替で火曜日休業)
TEL:03-3401-2835

Mail:vase@blinc.co.jp

[hupso title="My title" url="http://www.hupso.com/share/"]

関連記事