眼鏡と作家の幸せな関係、Persol 「Typewriter Edition」がリリース。

Persol

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

突然ですが、「タイプライター」ってご存知ですか?ワープロができるよりもっと前、紙に文字をtype(打つ)ことで文書をwrite(書く)、「書くこと」に革命を起こしたと言われている機械のことです。

イタリアのPersol|ペルソールは今期、この「タイプライター」をデザインソースにしたコレクション、その名も「Typewriter Edition」をリリース。今までのペルソールにないデザインにかなり注目しています。ブリンクでも非常に人気のメタルとセルのコンビネーションフレームで、しかも縦長のクラシックなレンズシェイプ。これをペルソールが出したのがまず新鮮です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ディティールを見てみましょう。まず、レンズとレンズをつなぐブリッジ部分は、文字を打つタイプキーを元にデザインされています。幅広で角の立ったメタルを使っているのも品の良さを感じさせます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、テンプルの滑り止めは放射状に刻まれており、タイプライターの印字部分の柱をイメージしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに左弦に見える「Typewriter Edition」の文字は昔アメリカのタイプライターで使われていたフォントで刻印。細かいところまで丁寧に作り込んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイプライターが広く一般に使われていた20世紀初頭から中頃は、小説や物語で今も語り継がれるような多くの名作、傑作が生まれた時代。つまりタイプライターは作家や文筆家の「黄金時代」を象徴している機械なのです。今回ペルソールは「Typewriter Edition」のメインヴィジュアルに、ジェネレーションXを代表するアメリカの作家Bret Easton Ellis(ブレット・イーストン・エリス)を起用。また、このキャンペーンのためにBretは短編映画「Orpheus」を監督しました。(ペルソールのオフィシャルサイトでご覧いただけます)

この眼鏡をかけて、往年の偉大なる作家達に想いを馳せてみるのもいいかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Persol | ペルソール
PRODUCT NAME:3109V
COLOR:95
PRICE: 33,480 yen(w/ tax)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Persol | ペルソール
PRODUCT NAME:3107V
COLOR:1019
PRICE: 33,480 yen(w/ tax)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Persol | ペルソール
PRODUCT NAME:3108S
COLOR:24/33
PRICE: 34,560 yen(w/ tax)

Photo Toshiyuki Araoka
Text Naoto Yazawa