オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミスの3rdコレクション先行販売中!
08.01.2015
ブリンクでは、OGXOLIVER GOLDSMITH|オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミスの3シーズン目となる新作のコレクションを現在、先行販売しております。
オリバー・ゴールドスミスから生まれた新ブランド
オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミスは、ご存知の方も多いと思いますが、マイケル・ケインやオードリー・ヘプバーンなど往年の名優たちに愛されたイギリスのオリバー・ゴールドスミスから生まれた新ブランドです。オリバー・ゴールドスミスは、有名なCONSULやVICE CONSULをはじめ数々の名作を残しておりますが、材質のほとんどはアセテート(プラスチック)の眼鏡が多いのです。
メタル素材を使ったオージー・バイ・オリバー・ゴールドスミスの1stと2ndコレクション
オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミスが最初にデビューするにあたり、誰もが新しいアセテートのコレクションが出るのを期待しておりました。
しかし、実際は、全型メタルフレームという予想外の展開でした。
そのメタルフレームは、クラシックを基調として今までに見たこともないような新しいデザインで話題を呼びました。
続いて前回の2回目のコレクションでも、再び予想外のメタルフレームでした。2回目のメタルのコレクションは、意外と女性にも人気があります。
待望のアセテート素材の3rdコレクション
そして今回の3回目のコレクションで、やっとアセテートのコレクションを作りました。このアセテートのコレクションを出るのを待ちわびていた方も、多いと思います。今回の特徴は、フレーム自体はアセテートですが、ブリッジ部分が共通してメタル素材になっているところです。
この独自のブリッジが、モデルごとにしっかりとした個性を表現しています。根底には、オリバー・ゴールドスミスのクラシックさがあるとは思いますが、
オリバー・ゴールドスミスでは表現出来なかったことをオージー・バイ・オリバー・ゴールドスミスで形にしているのだと思います。
OG×OLIVER GOLDSMITH | オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス
PRODUCT NAME:SEEKER
COLOR:col115
PRICE: 37,800 yen(w/ tax)
アセテートのように厚みがあり、重厚感のあるメタルのブリッジが、特徴的です。ブリッジ自体が装飾になっているのは、アメリカのヴィンテージのメタルフレームではある手法ですが、厚みのあるアセテートのフレームで表現しているとことが、新鮮です。
OG×OLIVER GOLDSMITH | オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス
PRODUCT NAME:TRAITOR
COLOR:col114
PRICE: 39,960 yen(w/ tax)
フレームの上部が直線的なスクエアは、クラシックな眼鏡にもあるデザインです。
イヴ・サンローランが、若い時にアセテートのフレームにメタルのブリッジの眼鏡をかけていました。
OG×OLIVER GOLDSMITH | オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス
PRODUCT NAME:HERETIC
COLOR:col124
PRICE: 39,960yen(w/ tax)
メタルのブリッジは考えず全体のシルエットだけを見ると、ファッションフォトグラファーのリチャード・アヴェドンが、若かりし頃にかけていた眼鏡を思い出します。フレームの裏のメタルが、ブリッジからテンプルにかけて流れるようなラインは、美しいという言葉に尽きます。
ブリンク、ブリンク・ベース、ドーバーストリートマーケットギンザの3店舗で先行販売中!
今回、OG×OLIVER GOLDSMITH(オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス)の3rdコレクション発売に先駆け、7月24日(金)からブリンク、ブリンク・ベース、ドーバーストリートマーケットギンザの3店舗で先行販売しております。ブリンクでは、デザインは5型、サイズ展開を含めると計8モデル、フルバリエーションでの展開です。クラシックなデザインに新しい要素を加え、それをアセテートで表現したOG×OLIVER GOLDSMITH(オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス)の3rdコレクションは、必見の価値があります。ぜひ、お気軽にご試着にいらしてください。
Photo&Text Toshiyuki Araoka