N.Y.の眼鏡を、自由に楽しもう!!
08.20.2015
開催中のN.Y.アイウェアコーナーですが、N.Y.といえば、「メルティング・ポット(人種のるつぼ)」と呼ばれるように、多種多様な民族が混在して暮らしている都市。街を行き交う人々が様々なら、ファッションの楽しみ方も様々。アイウェアも、そんなN.Y.という街を象徴した、個性に溢れたデザインが揃っています。今回は、中でも面白い2ブランドの眼鏡をご紹介。
Selima Optique | セリマ・オプティーク
PRODUCT NAME:Metropolitan
COLOR:01
PRICE: 30,240 yen(w/ tax)
N.Y.を代表するブランド、セリマ・オプティークは、ヴィンテージに精通しているセリマ・サラウンだからこその一捻りしたクラシックがデザインの肝。この形も、昔ヨーロッパで作られていたサングラスの形を一回り小さくして、線を細めに仕上げることでスマートな仕上がりに。
Selima Optique | セリマ・オプティーク
PRODUCT NAME:Sander
COLOR:49/01
PRICE: 35,640 yen(w/ tax)
これも、黒一色で作るとクラシックなフレームですが、フロントをクリアグレー、テンプルを黒の切り替えにすることでぐっとモダンな雰囲気になります。薄いカラーレンズを入れてサングラスにしても格好いいですね。
illesteva | イレステーバ
PRODUCT NAME:Stanley
COLOR:Mbk/Horn
PRICE: 29,160 yen(w/ tax)
セレブ着用率がとても高い、N.Y.若手ブランド代表の illesteva | イレステーバ も押さえておきたいところ。小ぶりなボストンシェイプの眼鏡を、つや消しの黒とホーン柄の切り替えで作ると抜群にスタイリッシュ!!ぜひかけていただきたい一本です。
illesteva | イレステーバ
PRODUCT NAME:Whitman
COLOR:Half/Half
PRICE: 27,000 yen(w/ tax)
細いフレームと、大きいレンズサイズはかけた時に面白さがわかります。大きすぎるのではなく、あえてのこのサイズバランスであわせてください。また、ツートンの上部分が明るいべっ甲柄なのも面白いところ。
最近のアイウェア、ブリンクでも人気はやはり丸~ボストン型などで、ウェリントンなどのスクエアタイプも依然人気ですが、いずれもいわゆる正統派のクラシック。勿論格好いいですが、そればっかりもつまらない。時には気分を変えて、N.Y.のアイウェアで自由に遊んでみてはいかがでしょう?
Photo Toshiyuki Araoka
Text Naoto Yazawa