blincvase

blinctoppage

N.ハリウッドとエナロイド、2つのブランドの良さを掛け合わせた眼鏡

747bb54818f77bd05d6213e9f8cf8f63-1

コラボレーションは、それぞれのブランドの良さが上手く引き出されて、新しいものが生まれる良さがあります。 「N.ハリウッド」と「エナロイド」のコラボレーションの眼鏡も例外に漏れず、お互いのブランドの持ち味の役割分担が、しっかりと打ち出されて形になっています。

ベースになっているデザインは、いくつかの複数の「ヴィンテージの眼鏡」を元にしているとのことです。「N.ハリウッド」は、古着の要素を取り入れたりするので、眼鏡のデザインにも、「ヴィンテージ」の要素がたくさん入っています。眼鏡を正面から見てみると、綺麗に洗練された四角いウエリントンのようなデザイン。言い方は悪いですが、パッと見た感じはアメリカのフリーマケーットで見かけるヴィンテージの眼鏡屋さんで、テーブルの上に雑然と並べられていいてもおかしくはない感じがします。ラインが綺麗で、極めてプレーンなデザインの眼鏡です。しいて言えば、サイドの智の張り出しているデザインが特徴的で、左右に3本の鋲がアクセントとして埋め込まれています。シンプルなデザインでありながらも、「鋲」を打つことにより、よりヴィンテージ感が増し全体の印象はガラッと変ります。

8acde8b2a3d326fcaa43dfffd778beb11

しかし、眼鏡を斜めから見れば分かりますが、フロントフレーム自体に「厚み」があり、「奥行き」があるのです。アメリカのヴィンテージによくあるような薄い感じが全くないのです。実際にどれくらいの厚みがあるかを計ってみると、一番厚いところで、「8ミリ」もあります。アメリカのヴィンテージの眼鏡というよりは、「オリバー ゴールドスミス」に代表されるようなイギリスのヴィンテージの眼鏡に近いのかも知れません。フロントのフレームの生地厚に「8ミリ」も奥行きを出すことにより、重厚感が増し、フレームの存在感を際立たせます。

dsc_01191
カラーは、ブラック、べっ甲色、グレーの三色。
EnaLloid x N.HOOLYWOOD|エナロイド x N.ハリウッド
COLOR: 001,052,058
PRICE: ¥24,840- (w/tax)

フレームの製造にいたっては、「エナロイド」の生みの親、岐阜県中津川にある1947年創業のプラスチックフレーム工場、「恵那眼鏡工業」が生産しています。眼鏡の作りに関しては、海外の有名ブランドからもたくさんオファーが来るほどの品質の高い工場です。掛け心地に関しては、最初に掛けた時の安定した鼻の座り心地など、海外ブランドは味わえない、ドメスティックブランドの「エナロイド」ならではの安心感のフィット感です。

一見すると「ヴィンテージの眼鏡」のように見えても、見れば見るほどヴィンテージらしさが薄れ、逆に新鮮さを覚える不思議なデザインです。「N.ハリウッド」と「エナロイド」、2つのブランドの良さを掛け合わせた眼鏡、せひ実際にお手に取ってご覧ください。

Photo: Kota Takakuwa
Text: Toshiyuki Araoka

[hupso title="My title" url="http://www.hupso.com/share/"]

関連記事