世界のファッションストアが注目する、本気のフィットネスアイウェア。

District Vision

dv9

ゆるめのファッションにあえて合わせたいサングラス

アスレジャーという言葉を知っていますか?

アスレジャーとは、アスレチック(運動競技)とレジャー(余暇)を組み合わせた造語で、ランニングやジムでのエクササイズ、ヨガでのスポーツウェアを中心にコーディネートされたファッションスタイルのこと。
アメリカを筆頭に昨年あたりから流行のこのスタイル。すでに取り入れている人も多いと思います。

そんな中、これからは春も本番。
「日差しも強くなってきたし、もうちょっとアイテムを充実させたいなあ」なんて思っている人、多いのではないでしょうか。
いや、そうしないと!

なぜなら、このアスレジャースタイルの欠点は「どうもマンネリ化する」ことにあるからです。

で、おすすめしたいのが、District Vision | ディストリクト ヴィジョンのイカしたサングラス。

dv2

アスリートの本気がファッションを面白くする!

このサングラスは、世界一BUSYな街、NYのファッション業界で多忙を極めた人物が、体の不調を改善するため体を整えることを真剣に考えたはじめたときに生まれた、本気のアスリートのためのアイウェア。

ですが、今年、アスレジャースタイルにプラスするならこのくらいの硬派なアイテムがよいと思うのです。
それに、ブランドのディレクターたちが、第一線のファッション業界出身ということでファッショナブルな要素が散りばめられたものづくりというところにもひかれます。

dv3

ディレクターはファッション業界の第一線をいく人物たち

サンローランでプレスディレクターをしていたマックス・ヴァロットとアクネ ストゥディオズでデジタルストラテジストを務めていたトム・デイリー。
忙しすぎる毎日を送っていた二人は、ある時期から心身をすり減らし体の不調を感じ始めます。
そこで二人は、多くのニューヨーカーがするのと同じようにヨガとランニングをはじめ、いわずもがな、体も生活習慣も劇的に改善。

dv4

健やかな発想が生んだハッピーなアイウェア。

普通ならこれでハッピーエンド。
しかしファッションの第一線で働く二人の発想は違いました。
何においても本気、だったということでしょうか。

「フィットネスの分野において、本当に実用的なプロダクトを開発したい」。

マーケットに溢れる「なんとなくフィットネス」なものとは一線を画する革新的なアイウェアを開発したのです。

dv8

ディストリクトヴィジョンのサングラスの良さとは?

その特徴は、
—NYのアスリートコミュニティーと行ったフィールドテストと、福井のメガネ職人の知識と技術を結集させ2年をかけてファーストモデルを開発。
—軽量で衝撃に強いナイロン樹脂のフレームとポリカーボネートのレンズ。
—鼻と耳への負担を減らす形状記憶チタン内臓のノーズパッドとテンプルディップは、アレルギーフリーのラバージェルという配慮も。
—日本の帯留め紐の技術を応用しフィット感のよい手編みのストラップを採用。

dv1
トレイルランなど激しい動きにも対応する本気のアイウェアながら、細部に細やかな配慮があるのが分かると思います。

nagata642
District Vision | ディストリクト ヴィジョン
PRODUCT NAME: Nagata
COLOR: WH/SkyG15
PRICE: 34,560 yen (w /tax)

keiichi642
District Vision | ディストリクト ヴィジョン
PRODUCT NAME: Keiichi
COLOR: BK/Sports Yel
PRICE: 28,080 yen (w /tax)

とにかく、かっこいいんです!
とはいえ、私たちブリンク外苑前がこのサングラスをおすすめする一番の理由は「とにかくかっこいい」から。
デザイン、かなりイケてます。店頭でお待ちしております。

Text&Edit:Saiko Ena

blinc|ブリンク外苑前
〒107-0062 東京都港区南青山2-27-20 植村ビル 1F
南青山3丁目交差点から30メートル,東京メトロ銀座線 外苑前駅 1a 出口より徒歩2分
営業時間  12時 〜20時(土日祝日は11時 〜20時)
定休日    月曜日 (月曜日が祝日の場合は、営業。翌火曜日が休み)
Tel 03-5775-7525