大人のメガネはシーンに応じて使いわけ
11.13.2015
BARTON PERREIRA blinc brands CLAYTON FRANKLIN E.B. Meyrowitz OLIVER GOLDSMITH
今回は『大人のメガネ』をテーマに、メガネ愛用者の方はもちろん、メガネをこれから掛けたい方へのおすすめアイテムを、その用途に向いたレンズの提案を交えてご紹介したいと思います。
BARTON PERREIRA|バートンペレイラ(上)
PRODUCT NAME: LAWFORD
COLOR: TRG
PRICE: 35,640 yen(w /tax)
オンオフ問わないウェリトンシェイプのBARTON PERREIRA(バートンペレイラ)“LAWFORD”(画像左上)。フォーマルかつグラデーションカラーによりカジュアル感も添える、大人の余裕を感じる一本。
Shuron|シュロン(中)
PRODUCT NAME: RONSIR
COLOR: Ebony /Gold
PRICE: 19,440 yen(w /tax)
今、人気の波が押し寄せているサーモントフレームの代表格、Shuron(シュロン)“RONSIR”(画像中央)は、まさに“男の格を上げる”渋い一本。
CLAYTON FRANKLIN|クレイトン フランクリン(下)
PRODUCT NAME: 574
COLOR: SL
PRICE: 32,400 yen(w /tax)
CLAYTON FRANKLIN(クレイトン フランクリン)“574”(画像右下)は、美しいデザインだけでなく、掛け心地にこだわった一本です。その一つとして、テンプル先端の装飾は“重し”の役割も担っています。
これらのアイテムは、オンオフ問わないデザインだけでなく、『メガネ』として大切な要素である“視野(視界の広さ)”に関しても広いという良さがあります。ドライブなどの遠く用はもちろん、遠くも近くも見える遠近両用レンズにも最適です。
OLIVER PEOPLES|オリバー ピープルズ(上)
PRODUCT NAME: Henny
COLOR: AG
PRICE: 30,240 yen(w /tax)
ヘキサゴンフレームのHenny。一見難易度の高いアイテムに見えますが、不思議となじむアイテムです。
E.B.Meyrowitz|E.B.メロヴィッツ(中)
PRODUCT NAME: Vandome
COLOR: 168
PRICE: 32,400 yen(w /tax)
130年以上続くフランス老舗ブランドE.B.Meyrowitz|E.B.メロヴィッツからは、ハーフアイ型のVandome。鼻眼鏡で使用して美しいクラシックフレームです。
OLIVER GOLDSMITH|オリバー・ゴールドスミス(下)
PRODUCT NAME: LIBRARY
COLOR: Nero
PRICE: 32,400 yen(w /tax)
読んで字のごとくリーディング用メガネといえば丸メガネの代表モデルです。
この3本は、特にデスクワークや読書等の近距離に相性の良いフレームです。掛けはずしを考慮したストレートテンプルやリーディングに特化したデザインなど、使用者の立場にたつことで誕生した機能美といえます。
テイストの違うフレームを、シーンに応じて使いわけるのも、大人のメガネの使い方です。
また、「見えてこそメガネ」であるため使う環境に合うレンズや度数も、いつでもお気軽にご相談下さい。